アロマタッチテクニックとはとてもパワフルなテクニックです。
心身のバランス調整にかかわる背骨周辺と足裏に直接使用し、優しいタッチでエッセンシャルオイルを浸透させていく方法です。
肌と肌が触れ合う事で、精神的な安らぎや深いリラグゼーションをもたらします
●ストレスを軽減 不眠を改善 抗うつ 循環器改善 セロトニンの調整
●免疫力を増強 免疫細胞を効果的に生産
●炎症を抑える 鎮静、止血、CRP値の調整
●生命恒常性(ホメオスタシス) 自律神経を調整
五感の一つである(触感)に働きかけるタッチセラピーと、嗅覚に働きかけるエッセンシャルオイルの香りの相互効果は、交感神経・副交感神経のバランスを整え、ストレスや痛みの緩和などに働きかけ、ストレスによる不眠の改善、抗うつ、ホルモン調整、血行促進、止血、抗菌、鎮静、利尿、免疫力向上などの効果が期待できます。
また、血液の浄化、花粉症などのアレルギーの予防にも効果があり
自律神経を整え体のバランスを保つために力を発揮することが明らかになっています。
自律神経は体の神経システムです。
自分の意思では動かせない神経です。
体温や血圧、脈拍、呼吸、血流など生命活動の基本となる内臓の働きを調整しています。
また不安や喜びといった感情にも深く関わってきます。
アロマタッチを受けているときは副交感神経が優位に働いています
細胞や臓器がリラックスしているため筋肉が緩んで血管が広がるので体温が上がり、栄養や酸素が全身に行き渡って体の修復が行われます。
エッセンシャルオイルの分子はとても小さいので素早く肌に浸透し血管やリンパ管に入り血流に乗って体の中を巡りあらゆる組織に広がります。
その成分は最終的には呼気や汗、便、尿中に排出されると考えられています。
アロマタッチテクニックで使用されている100%純粋な天然のエッセンシャルオイルは高い基準の品質管理がなされているので農薬やその他の化学残留物、増量剤などは一切含まれておらず活性天然化合物が正しく組成されていることを確かめるための検査が行われています。
瓶一つ一つに追跡番号が記されておりその成分をすぐに確認する事ができます。
どうぞ御安心して施術を受けられてください。
使用オイル一覧
ブラックスプルース、ブルータンジー、ローズウッド、フランキンセンス、ラベンダー、ティーツリー、ローズマリー、シナモン、クローブ、ユーカリプタス、オレンジ、サイプレス、マジョラム、バジル、グレープフルーツ、ペパーミント、ウィンターグリーン、カンファー、ジャーマンカモミール、オスマンタス、ヘリクリサム
効果を上げるには・・・
体が温まっているとエッセンシャルオイルの有効成分が皮膚から吸収されやすく新陳代謝も活発になります
血液の循環が良くなるのでリンパ液の流れも良くなります。
そのため入浴後やよもぎ蒸しの後に行うのがベストです。
施術後は老廃物がリンパ管に流れ込み、リンパ節までたどり着いて、体外に排出されるのを促す事を助ける為水分をしっかり取りましょう。
ミネラルドリンクをお出ししますのでお召し上がりください。
注意事項
●アレルギーのある方は医師にご相談ください
●肌が弱い方は事前にお知らせ下さい
キャリアオイルを多めに使用し薄めて使います
●妊娠中の人はかかりつけの医師に相談してから行ってください
●足や耳におできなどの腫れや痛みがある場合は、避けた方が良いでしょう。お知らせください
●熱があったり怪我をしているときは控えましょう
●食事の直後は避けましょう